4_どの市区町村を選んで発行すればよいですか
接種時に住民票のあった市区町村を選んでください(一般的には、接種に使用した接種券を発行した市区町村)。その市区町村で、予防接種に関する記録を管理しています。
分からない場合、接種の際に受け取った接種済証等に記載のご自身の住所をご確認ください。
1回目から2回目の接種の間などに住民票を移された場合は、それぞれの市区町村を選んで発行します。
2021年12月23日より全国の市区町村にてアプリでの接種証明書の発行が開始されました。
※一時的に発行できない場合もございますので、発行できない場合は対象の市区町村へお問い合わせください。
A市です。接種時に住民票があった市区町村(一般的には、接種に使用した接種券を発行した市区町村)で発行することになります。
接種時に住民票のあった市区町村を選んで発行してください。
接種時に住民票のあった市区町村(一般的には、接種に使用した接種券を発行した市区町村)を選んで発行してください。